『PlayStation Showcase』まであと24時間。
PS5に関するSIEの大きな発表イベントは過去3回あります。PS5発売後は1回のみです。
- 2020年6月12日5時: PS5 – THE FUTURE OF GAMING SHOW
- 2020年9月17日5時: PlayStation 5 Showcase
- 2021年9月10日5時: PlayStation Showcase 2021
- 2023年5月25日5時: PlayStation Showcase
これらはState of Playとはまったく別物です。
PS5 – THE FUTURE OF GAMING SHOW
- グランド・セフト・オートV 発表!
- Marvel’s Spider-Man: Miles Morales 発表!
- グランツーリスモ7 発表!
- ラチェット&クランク パラレル・トラブル 発表!
- STRAY 発表!
- PROJECT ATHIA(フォースポークン) 発表!
- Returnal 発表!
- リビッツ! ビッグ・アドベンチャー 発表!
- Destruction Allstars 発表!
- Kena: Bridge of Spirits 発表!
- Goodbye Volcano High 発表!
- Oddworld: Soulstorm 発表!
- GhostWire:Tokyo 続報
- Jett The Far Shore 発表!
- Solar Ash 発表!
- HITMAN3 発表!
- Astro’s Playroom 発表!
- Little Devil Inside 続報
- NBA 2K21 続報
- Bugsnax 発表!
- デモンズソウル 発表!
- Deathloop 続報
- バイオハザード ヴィレッジ 発表!
- Pragmata(プラグマタ) 発表!
- Horizon: Forbidden West 発表!
2020年6月12日5時から配信された『PS5 – THE FUTURE OF GAMING SHOW』。
過去のイベントも含めて、これほど新発表が多い発表イベントは珍しいです。
PlayStation 5 Showcase
- ファイナルファンタジー16 発表!
- Marvel’s Spider-Man: Miles Morales 続報
- HOGWARTS LEGACY 続報
- Call of Duty Black Ops Cold War 続報
- バイオハザード ヴィレッジ 続報
- DEATHLOOP 続報
- デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション 発表!
- Oddworld: Soulstorm 続報
- Five Nights At Freddy’s: Security Breach 続報
- デモンズソウル 続報
- フォートナイト 続報
- PlayStation Plusコレクション 発表
- PlayStaiton 5 価格と発売日を発表
- ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク 発表!
2020年9月17日5時から配信された『PlayStation 5 Showcase』。
2020年のShowcaseは新発表タイトルが少なかったのですが、これは当たり前です。わずか3ヶ月前に『PS5 – THE FUTURE OF GAMING SHOW』が配信されていますからね。
PlayStation Showcase 2021
- Star Wars: Knights of the Old Republic – Remake 発表!
- Project Eve 続報
- ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界 続報
- フォースポークン 続報
- レインボーシックス エクストラクション 続報
- Alan Wake Remastered 続報
- グランド・セフト・オートV 続報
- Ghostwire: Tokyo 続報
- Marvel’s Guardians of the Galaxy 続報
- Bloodhunt 続報
- DEATHLOOP 続報
- Tchia 続報
- アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション 発表!
- Marvel’s Wolverine(仮) 発表!
- グランツーリスモ7 続報
- Marvel’s Spider-Man 2(仮) 発表!
- ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク 続報
2021年9月10日5時から配信された『PlayStation Showcase 2021』。
前年に発表されたタイトルの多さとインパクトから比較しちゃうと、2021年のShowcaseは物足りない結果となりました。
『Marvel’s Wolverine(仮)』と『Marvel’s Spider-Man 2(仮)』が目玉であり、当時としては悪くはなかったですけど、現時点で未だに発売日の発表もなく、中身もほぼ見えていない状態ですから、発表できる状態のタイトルがあまりなくて苦し紛れの発表だったのかと思います。
2021年の苦しさを考えると2022年にShowcaseを配信しなかったのも腑に落ちます。
2023年はどうなる?
まず2020年6月のPS5 – THE FUTURE OF GAMING SHOWは新発表の嵐でした。これはPS5の最初の大きな発表だけあって、特別に力が入っていましたね。
2020年と2021年のShowcaseだけを見ると、新発表はリマスターを含めて3~4タイトルで、その中でビッグタイトルが2本というところ。注目タイトルが次々と発表されるようなイベントではなかったです。
勝負どころの2023年
2022年はShowcaseが配信されませんでしたから、2023年は1年溜まった分の放出が期待できます。実際、2023年のShowcaseは約1時間ということでボリュームはあります。過去のShowcaseより期待できそうです。
2022年は発表イベントを見送り、PS5が余るほど出荷されている2023年の今、ソフトの発表に力を入れるタイミングがきました。
2023年度はPS5を2500万台を販売すると見込んでいます。これは史上最高の販売台数です。となるとソフト面でも史上最高レベルのアピールがないと難しいです。9月にハード面で大きな動きがあるのが予想できますし、リローンチ的に力の入った2023年の発表になるのではないでしょうか。
ハードの周期が7年として、2024年以降に未来のソフトを見せてアピールしても遅いですから、この大ブレイク直前の2023年5月が未来のソフトを見せて販促するベストなタイミングかと思います。
7年のうち最も発表が期待できるタイミングかと思います。
コメント
firewallの発売日こい!
新作発表も期待しますが、発表済タイトルも多いですから発表済タイトルの発売日もドバドバ発表してほしいですね。Showcase外でも。