PSVR2版『ノーマンズスカイ』の操作方法

ソフトウェア

PSVR2版『ノーマンズスカイ』の操作方法を理解するのに苦労したのでメモを残しておきます。

メインウェポン

右肩でR1を押すとメインウェポンを装備します。しまう時も右肩でR1
を押すとメインウェポンモード変更。左手を近づけるとタッチパネルが表示され、タッチ操作でのモード変更も可能。
R2で使用。

サブウェポン

を押すとサブウェポンモード変更。
L2で使用。

分析モード

左肩でL1を押すと分析モードになります。しまう時も左肩でL1
R2で分析。

徒歩移動

でジャンプ・ジェットパック。
R3でダッシュ、L3でスキャンですが、オプション→設定からL3ダッシュ・R3スキャンに変更することも可能です。

拳アイコンが表示されているオブジェクトはR1で握って引っ張る。

OPTIONSボタンのメニューは、ディスカバリー/カタログとガイド/ログ/オプションです。

クイックメニュー/アイテムケース/ビルドメニュー

左手の親指を上にした状態で右手を近づけると青い光が開いて、3つのメニューが表示されます。
ポインターを合わせてR2を押すか、右手の指でタッチすると反応します。

基本的にはR2で決定、L2で戻るという操作になります。
左右のメニュー切り替えは右スティックかL1/R1

宇宙船

宇宙船に近づいて、拳アイコンが表示されたらR1で握って引っ張ると乗船。

左のレバーをL1で握って前に倒して発進。左のレバーは前進・停止にも使います。
右のレバーをR1で握って宇宙船の向きを操作します。

R2で銃撃、L2で加速。

高度が低い時に×で着陸。
ドアノブをR1で握って開けると下船。

グラフィックは粗いが大幅にパワーアップ

PSVR2のゲームの中ではグラフィックが粗い印象で、そこは期待外れでした。でも初代PSVRの時と比べると文字が読みやすくなり、操作性も大幅に良くなりました。
プラチナトロフィー獲得までやり込んだゲームでしたが、久しぶりすぎてわけわからん状態ではあります。

PSVR2『ノーマンズスカイ』基本操作説明

コメント

タイトルとURLをコピーしました