Summer Game Fest Live 2023 まとめ

イベント

Summer Game Fest Live 2023で紹介された全タイトルのリストです。

https://www.youtube.com/watch?v=QDXcGEo1TfU

  • Prince of Persia: The Lost Crown – 2024.1.18
  • Mortal Kombat 1 – 2023.9.19
  • Path of Exile II
  • エグゾプライマル – 2023.7.14
    ストリートファイター6コラボ
  • Dead by Daylight
    ニコラス・ケイジ出演
  • Netflixシリーズ ウィッチャー シーズン3
  • Witchfire – 2023.9.20
  • Crossfire: Sierra Squad – 2023.8
  • Remnant II – 2023.7.25
  • Sonic Superstars – 2023 Fall
  • 崩壊:スターレイル
  • 偽りのP – 2023.9.19
    体験版配信開始
  • SAND LAND(サンドランド)
    鳥山明原作
  • ANNAPURNA
  • Throne of Liberty
  • Warhaven – 2023 Fall
  • Party Animals
  • Crash Team Rumble – 2023.6.20
  • Alan Wake 2 – 2023.10.17
  • Space Marine II
  • Yes Your Grace
  • Toxic Commando – 2024
  • Baldur’s Gate III – 2023.8.31
  • Marvel’s Spider-Man 2 – 2023.10.20
  • Palworld
  • Black Desert
  • The Lord of the Rings: Return to Moria – 2023 Fall
  • ファイナルファンタジー7 エバークライシス
  • Banishers
  • 龍が如く7 外伝 名を消した男 – 2023.11.9
  • Under the Waves – 2023.8.29
  • Call of Duty Warzone
  • Marvel SNAP
  • Wayfinder
  • Stellaris NEXUS
  • Star Trek Infinite
  • Twisted Metal
  • Lysfanga
  • アヴェウムの騎士団 – 2023.7.20
  • Fortnite WILDS
  • ファイナルファンタジー7 リバース – 2024 Early

PSVR2

PSVR2関連は『Crossfire: Sierra Squad』の新しいトレーラーと発売時期が8月という事だけでした。
Steam版のストアページが登場し、PSVR2独占タイトルではなかった事も判明しました。

その他

『偽りのP』の体験版が配信開始。
鳥山明氏原作の『SAND LAND(サンドランド)』がゲーム化。映画は8月に公開されます。

『SAND LAND(サンドランド)』ゲーム化決定!第1弾トレーラー

『Marvel’s Spider-Man 2』の発売日が10月20日。
『龍が如く7 外伝 名を消した男』の新しいトレーラーと発売日が11月9日。

『龍が如く7外伝 名を消した男 』ファーストトレーラー

『ファイナルファンタジー7 リバース』の新しいトレーラーと発売時期が2024年初頭。

『FINAL FANTASY VII REBIRTH』Summer Game Fest 2023 トレーラー

最後が『ファイナルファンタジー7 リバース』で締まったものの、約2時間の発表イベントとしては退屈なトレーラーとトークが多かった印象です。会場が大きく沸くような新タイトル発表はありませんでした。
先の『PlayStation Showcase 2023』もそうですが、今の時代は長時間の発表イベントは必要ない気もしてきます。動画の視聴者数が特別に多いわけではなく、その中で話題になるのは数タイトルだけですし、他はトレーラーを一気見しても情報の波に埋もれてしまうだけです。
今回、インディー枠を放送終了後に分けたというやり方は正解だと思います。「FF7と同じイベントで発表すれば注目されるぞ」という考え方ではダメで、せっかくのゲーム発表なのに大作を期待している大衆に見せてもガッカリされるだけです。インディーはインディーで分けて興味がある人だけに見せた方が良いです。

『Final Fantasy Showcase』とか『カプコンショーケース』とか『龍が如くスタジオ新作発表会』とか個別の発表イベントを濃くした方が見やすいかと思います。
情報の中途半端な分散もあり、『Marvel’s Spider-Man 2』はPlayStation Showcase 2023で発売日まで発表すれば締まったのに、期待された発売日は発表されずに終わり、発売日をSummer Game Fest Live 2023に分けて発表するのは締まりません。
過去記事でPlayStation Showcaseをやるなら9月がバランス良いと書いていました。これは改めて思います。せっかく注目させるために大きな発表イベントをやるのに、各団体が同時期にやって情報を分散して1つ1つのイベントが浅くなるのは効率が悪いです。『ファイナルファンタジー7 リバース』がPlayStation Showcase 2023で出ていたら、イベントのインパクトもかなり変わっていたでしょう。

VRもVRで分けてくれた方が良いですし、本数が少ないでしょうから発表イベントは無しでTwitterやblogでの発表で十分かと思います。
無名なゲームや開発会社のトレーラーだけで大きな衝撃を受けるゲームはあまりなく、退屈なトレーラーが多くて「それを見たところで…」と思いますから、今後は発表イベントよりも体験版の配信に力を入れてほしいところです。注目度の低いゲームは体験版を触らせてSNSや動画サイトでリアクションさせた方が良いかと思います。
理想は今回の『偽りのP』のように、新トレーラーと体験版の同時配信。発表イベントと体験版配信が連動する形が理想です。ゲームなのだから実際に体験させる事を意識していってほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました