『The Walking Dead: Saints & Sinners – Chapter 2: Retribution』トロフィー攻略メモ

トロフィー

『The Walking Dead: Saints & Sinners – Chapter 2: Retribution』の収集物やトロフィー概要。
Ver1.003.000時点で〇〇でウォーカーを〇体倒す系のトロフィーにバグがあると思います。プラチナトロフィー獲得はできていませんが、収集物などの攻略情報をまとめました。
【追記:2023.4.20】Ver1.007でトロフィーバグが改善されました。

【重要】ラストの選択は必ず鍵を受け取ってボタンを押しましょう。そうしないとクリア後にヴィア・キャローラが解放できなくなり、トレーダーをコンプリートすることができません。

勢力トロフィーは二者択一

反対勢力(セーブル)、ソニー、ホイッスルズは、それぞれリクエストを全て完了するか殺すかで獲得できるトロフィーが違います。2周しても良いですが、最初に殺してトロフィーを獲得し、殺す前のセーブデータをロードしてやり直す方が効率が良いかと思います。

反対勢力をディスる(反対勢力を皆殺しにする)
リザーブにいる時、いつでも殺せます。
異議あり(反対勢力のリクエストを全て完了する)
タスク(セーブル)『軍隊の武装供給』をクリアして拠点に戻った時にトロフィー獲得。

大罪(カーター神父を殺す)
タスク(ソニー)『みこころのままに』で会う時に殺せます。
教会に連れていって(カーター神父のリクエストを全て完了する)
タスク(ソニー)『みこころのままに』でカーター神父に十字架を渡した後、望みどおりに殺してあげるとトロフィー獲得できました。タイミングも関係あるかもしれません。会話を終えてカーター神父が十字架を握りしめている時に殺す。
カーター神父だけは両方のトロフィーが一度に獲得できるかもしれません。

大逆罪(ポーンキングの統治を終わらせる)
タスク(ソニー)『優先事項』でポーンキングに戻った時、選択肢「殺せ」でソニーを殺させる。
写真判定(ソニーに彼とヘンリーの写真を渡す)
序盤のタスクで行く事になるホテルエクレアのレコーディングスタジオ2階の壁を渡った先の部屋で古びた写真を入手。ソニーと2回目の対面時「写真を見つけた」の選択肢で渡す。
ポーンスター(ソニーのリクエストを全て完了する)
タスク(ソニー)『優先事項』でポーンキングに戻った時、選択肢「やめてくれ」でソニーを殺させない。

花火大会(爆発物を使ってホイッスルズを殺す)
ホイッスルズを手榴弾や釘爆弾などの爆発物で倒す。手榴弾を投げると逃げますから、扉を閉じて逃げられないようにする必要があります。
延滞図書(マクスウェルの本をホイッスルズに返す)
マクスウェルを探しに学校に行った時、図書室内のオフィスに本があります。学校東側2階、マクスウェルがいた部屋の対面あたりが図書室です。
ホイッスルの一吹き(ホイッスルズのリクエストを全て完了する)

タスク

セーブル達から壊れかけの無線を貰った後、無線に反応があった時は自分で無線をL2orR2で押して鳴らして応答しないとタスクが進行しませんので注意。

  • 汝の王国来たれり
  • ワンストップ・ショップ
  • カミングホーム
  • 判断の保留
    反対勢力をディスる(反対勢力を皆殺しにする)
    3人がリザーブにいる時、いつでも殺せます。初対面の時にトロフィーを獲得して、すぐに直前のセーブデータをロードすると良いでしょう。
  • ラジオ・フリー・ニューオーリンズ バーボン・ストリート(昼)
    思い出は心の中に(JBの最後の説教を再生)
    ラジオ局3階で再生中の音楽CDを取り出してからJBの最後の説教を再生するとトロフィー獲得。先にラジオ局1階のジェネレーター・ストレージエリアに到達すると失敗となりますので、速やかにラジオ局3階を目指しましょう。
  • 出だし失敗 ホテルエクレア(夜)
    レコーディングスタジオでソニーの写真を入手しておきましょう。
  • ポーンがナイトを奪う
  • オーバーラン・ローラ・オーバーラン ヴィア・キャローラ(夜)
  • ドカーンと一発 ランパート(夜)
    花火大会(爆発物を使ってホイッスルズを殺す)
    ホイッスルズを手榴弾などの爆発物を使って殺すとトロフィー獲得。手榴弾を投げると逃げますから、扉を閉じて逃げられないようにする必要があります。初対面の時にトロフィーを獲得して、すぐに直前のセーブデータをロードすると良いでしょう。

    延滞図書(マクスウェルの本をホイッスルズに返す)
    東側2階の図書室内のオフィスに本があります。マクスウェルが爆死した後、ホイッスルズへの報告時に「フォアガスを見つけた」でトロフィー獲得。
  • トーキーとウォーキー
  • ポーン
  • 連れて行って! バーボン・ストリート(夜)
  • みこころのままに ホテルエクレア(昼)
    写真判定(ソニーに彼とヘンリーの写真を渡す)
    このタスクをソニーから受注する時に「あなたの写真を見つけた」という選択肢でトロフィー獲得。

    「These DON’T Go to 11」(もぐり酒場にあるスピーカーを全て破壊する)
    もぐり酒場に入って音楽が鳴り始めた後、スピーカーを全て破壊する。

    大罪(カーター神父を殺す)
    教会に連れていって(カーター神父のリクエストを全て完了する)

    カーター神父に十字架を渡した後、望みどおりに殺してあげるとトロフィー獲得。タイミングも関係あるかもしれません。会話を終えてカーター神父が十字架を握りしめている時に殺す。
  • 優先事項 ホテルエクレア
  • 狩人狩 地区
    大逆罪(ポーンキングの統治を終わらせる)
    タスク(ソニー)『優先事項』でポーンキングに戻った時、選択肢「殺せ」でソニーを殺させる。
    ポーンスター(ソニーのリクエストを全て完了する)
    タスク(ソニー)『優先事項』でポーンキングに戻った時、選択肢「やめてくれ」でソニーを殺させない。
    ↑セーブデータをロードすれば効率よく2つのトロフィーを獲得できます。
  • 自分の声の響き
  • 軍隊の武装供給 タワー(夜)
  • 嵐の前の静けさ
  • ニューオーリンズがために鐘は鳴る タワー(夜)

収集物・トレーダー

天使の像は昼しか出現しませんし、悪魔の像とトレーダーは夜しか出現しません。
「黄色い建物」「青い建物」は建物自体の色ではなく、地図上での色です。
地図上のはトレーダークリア後の昼に出現する追放者の拠点です。
【時限】各マップで追放者のトレーダー(リーダー)を殺すと獲得できるトロフィーがあります。追放者のトレーダーを殺すと、そのエリアでのトレード進行がリセットされますが、追放者のトレーダーは復活しますので1からトレードをやり直せば良いです。とは言え面倒ですから、クラウドストレージにセーブデータを残しておき、追放者のトレーダーを全員殺すトロフィーを獲得してからセーブデータを戻した方が楽です。
トレードを完了してしまうと追放者のトレーダーが出現しなくなりますから時限です。

『Chapter 1』をプレイしていなかったり取り逃しがあれば『Chapter 2』でも入手できます。下記マップは『Chapter 2』で追加されたものだけを記載しています。
装備も素材もバスに置いたアイテムも全て引き継げますから、『Chapter 1』からのプレイをオススメします。
『The Walking Dead: Saints & Sinners – Chapter 1』プラチナトロフィー攻略メモ

休憩場所

  • レシピ:寝室の向かいの部屋 丸テーブル
  • 悪魔の像:地図参照

  • レシピ(孤児):教会の北側にあるテント内

バーボン・ストリート

  • レシピ(ボルトアップ・グローブ):南東のボトルの絵の建物2階
  • 天使の像:西の緑の建物1階 カウンター下
  • 悪魔の像:北のマスクが描かれた建物 2階にヒントのメモ 1階のレジ横のボタンを押す 背中側の角に隠し通路が出現 隠し通路を曲がったところ
  • トレーダー:ラジオ局の南の建物2階
    外科用はさみx5 エッグタイマーx1 死んだネズミx3
    ジャックナイフx1 包丁x1
    州兵のナイフx3 サムディの手x2 エスティームド・モータルx1
    ※このトレーダーはタスクで会う事になります。

思い出は心の中に(JBの最後の説教を再生)
序盤のタスク(セーブル)『ラジオ・フリー・ニューオーリンズ』。ラジオ局3階で再生中の音楽CDを取り出してからJBの最後の説教を再生するとトロフィー獲得。先にラジオ局1階のジェネレーター・ストレージエリアに到達すると失敗となりますので、速やかにラジオ局3階を目指しましょう。

バイウォーター

  • 悪魔の像:南の赤い製材所 事務所前にあるコンテナ内奥
  • トレーダー:中央の青い缶詰工場
    たばこパックx1 灰皿x1
    シガーx1 灰皿(丸)x1 マッチx1
    オイスターマッシュルームx2 エナジードリンクx2

写真判定(ソニーに彼とヘンリーの写真を渡す)
【時限】
序盤のタスク『出だし失敗』で行く事になるホテルエクレアのレコーディングスタジオ2階の壁を渡った先の部屋で古びた写真を入手。ソニーと2回目の対面時「あなたの写真を見つけた」の選択肢で渡す。

ホテルエクレア

  • レシピ(手榴弾):階段の下 階段裏の下に落ちています
  • 天使の像:自販機にコインを使って入るもぐり酒場2階 L字のデスクがある倉庫の鉄扉を開けた先
    【時限】タスク(ソニー)『みこころのままに』
    ソニーとの2回目の対面の後、ソニーにも言われますが必ず昼にホテルエクレアに行く事。もぐり酒場は再訪問できませんから、天使の像はこのタイミングでしか入手できません。
  • 悪魔の像:壁が壊れているところから水溜りへ 噴水の中
  • 古びた写真:タスク『出だし失敗』でレコーディングスタジオに訪れた時、2階の壁を渡った先の部屋で入手。
  • トレーダー:201号室
    古びたダブルバレルのショットガンx1
    古びたノヴァ1014×1
    古びたソードオフx3 古びたダブルバレルのショットガンx1 古びたノヴァ1014×1

「These DON’T Go to 11」(もぐり酒場にあるスピーカーを全て破壊する)
【時限】
タスク(ソニー)『みこころのままに』で、もぐり酒場に入って音楽が鳴り始めた後、スピーカーを全て破壊する。
大罪(カーター神父を殺す)
教会に連れていって(カーター神父のリクエストを全て完了する)
カーター神父のリクエストは最後の「殺してくれ」というのも含まれているようです。望みどおりに殺したらトロフィー獲得できました。

ヴィア・キャローラ

  • レシピ:東の緑の家1階 角のタンスの上
  • 悪魔の像:青い家の塀の南 ゴミ箱を越えて進む トラックの荷台
  • トレーダー:青い家の北の車庫
    糊x3 治療テープx3
    PWNBOTx2 ドライバーx2
    粘着近接爆弾x3 手榴弾x3 釘爆弾x3

ここはマップが東西に分かれています。↑は東側のマップです。

タスク『オーバーラン・ローラ・オーバーラン』で訪れた時、クモのマークは懐中電灯をUVモードに切り替えて探します。or×で懐中電灯モード切替。

【半時限】タスク『オーバーラン・ローラ・オーバーラン』が発生すると地図上でヴィア・キャローラがドクロマークになり、大量のウォーカーに襲撃されています。この状態ではトレーダーが出現しなくなります。
最終タスクの最後の選択で鍵を受け取ってボタンを押し、クリア後にヴィア・キャローラ(昼夜問わず)を訪れてゾンビを殲滅すると翌日に解放されます。無限湧きのように感じるゾンビですが、一定数を倒すとフッと全てのゾンビが消えます。夜よりも昼の方が視界が良好ですから昼がオススメです。

ランパート

  • 悪魔の像:体育館 客席から壁を上って角
  • :学校東側2階 図書室内のオフィス
  • トレーダー:学校東側1階
    ヘッドフォンx5
    レコードx5 ※ダブりは不可
    ギターx3 サックスx3 ラッパx3

延滞図書(マクスウェルの本をホイッスルズに返す)
【時限】
タスク『ドカーンと一発』で探索中、東側2階の図書室のオフィスに本があります。マクスウェルがいた部屋の対面あたりです。マクスウェルが爆死した後、ホイッスルズへの報告時に「フォアガスを見つけた」でトロフィー獲得。
ちなみにマクスウェルの死は確定であり、救出パターンはありません。
花火大会(爆発物を使ってホイッスルズを殺す)
【時限】
ホイッスルズを手榴弾などの爆発物を使って殺すとトロフィー獲得。手榴弾を投げると逃げますから、扉を閉じて逃げられないようにする必要があります。初対面の時にトロフィーを獲得して、すぐに直前のセーブデータをロードすると良いでしょう。

タワー

  • レシピ(悪魔の筆):テント内
  • 天使の像:大きな軍用テント内 角
  • レシピ(シカゴ的生き方):エリア北東の駐車場の角
  • 悪魔の像:北のクリニック エレベーターの底 ハシゴで下りられます

地区

  • 悪魔の像:ゲリックと戦ったエリアから鍵を使って入るエリア
  • トレーダー:やや南西の青い建物2階
    インスタントラーメンx2 マグロの缶詰x2
    シリアルx3 ドラゴンバーx3 オートミールx3
    ジャンバラヤx2 ガンボx2 ベニエx2

シャロウズ

  • 悪魔の像:南東の青い家床下 金庫の部屋から穴を下りて周辺
  • トレーダー:南東の青い家屋根裏部屋
    滅菌包帯x2
    薬x2
    漢方薬x3 ミルスペック配給食x3

メモリアル・レーン

  • 悪魔の像:西の赤い家周辺 トレーダーの奥
  • トレーダー:西の赤い家周辺
    フライパンx1 キッチンナイフx1
    化学薬品の閉じたバイアルx2 化学薬品の開いたバイアルx2
    ※化学薬品の開いたバイアルはヴィア・キャローラのトレーダーがいる車庫にたまにあります。なかった場合、直前のセーブデータをロードして探し直せば良いです。
    カスタムAR-416×2 古びたSMGx4

要塞

  • 悪魔の像:北西の青い家 前作DLCで追加された地下
  • トレーダー:黄色い家から北の細い通路
    壊れた.30リボルバーx2
    カスタム.30リボルバーx2
    カスタム.45リボルバーx3 カスタムFS92Mx5

オールドタウン

  • 悪魔の像:中央の青い家2階 東側の壁が崩れている部屋 ソファの裏

その他

戦闘

斧男の見習い(「エスティームド・モータル」で人間を15人殺す)
4番、センター!(野球バットで擲弾兵のグレネードを打ち上げた)
「これは11まで行くんだ」(「グレネードランチャー」で人間を11人殺す)
キャッチ!(擲弾兵を本人のグレネードを使って殺す)
エレディケーテッド(エレディケーターの生存者を 5 人、アンデッドを 5 体、合計 10 回殺す)
爆発するぞ!(「グレネードランチャー」で敵を20体殺す)
ママの最重要指名手配(タワーの兵士を20人殺す)
メジャーレイザー(武器にレーザーサイト使用しているときに、ヘッドショットを20回実行する)
一番危険なゲーム(「エレファントガン」で人間を10人殺す)
エレファントガンとはヴェラ .416 エクスプレスです。
ニューオーリンズチェンソー虐殺(「チェンソー」で敵を50体殺す)
パンチアウト!!(「サップグローブ」を使ってウォーカーを15体殺す)
スーパーパンチアウト!!(「サップグローブ」を使ってウォーカーを15体、人間を15人殺す)
サイレント・バット・デッドリー(「サイレンサーをつけた武器」で気づかれずに敵を10体殺す)
ナイスショット(「ソードオフ」でウォーカーを15体殺す)
まさかまさかの…(「SMG」でウォーカーを15体殺す)

その他

追放者とは呼ばせない(最初の追放者の拠点を築く)
1つのマップでトレーダー取引を3回完了すると、そのマップの昼に追放者の拠点が出現します。
退去通知(全マップで追放者のリーダーを 1 人殺す)
【時限】追放者のトレーダーがリーダーです。全ての追放者のトレーダーを殺しましょう。トレードを完了してしまうと追放者のトレーダーが出現しなくなりますから時限です。追放者のトレーダーを殺すとそのエリアでのトレード進行状況がリセットされますが、追放者のトレーダーは翌日以降に復活しますので1からトレードをやり直せます。
クラウドストレージにセーブデータを残しておいて、このトロフィーを獲得してからセーブデータを戻す方が楽です。

念のため…(夜にステルス中、ウォーカーの臓物を装着する)
ニューオーリンズのナイトライフ(夜にしか見つからないアイテムを10個あさる)
お前には不要なものだ(夜の間に死体またはウォーカーからアイテムを10個収集する)

15~20時間・ノーマル

バグが解消されればプラチナトロフィー獲得まで15~20時間程度かと思います。前作よりもタスクに関連する時限トロフィーが多くなっていますから、やり直すとなると時間がかかります。

ゲーム難易度は不問ですから、ストーリー(イージー)でもOKです。
難しいトロフィーはありませんが、ゲーム自体の難易度が前作より上がっています。あくまでも『Chapter 1』の続きであり、ゲーム難易度も緩やかな上り坂のように上がっていく感じです。いきなり『Chapter 2』から始めると難しく感じるかもしれません。
それに比例してプラチナトロフィー獲得の難易度も上がった印象です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました